meme’s blog

その日の気分で思ったことを長々と呟いているブログです

人間は変化することが当たり前

この歳になってくると、変化するのが人として、生物として、当たり前だなって思えるようになってきた気がする。

 

変化しないほうがおかしいっていうか、地球の原理原則に背いてるんだよね~。

 

細胞は毎日入れ替わってるわけだし。

 

変わらないものなんかない。

 

それなのにアンチエイジングだの、若さを保つだの、私たちって「変わらないこと、現状を維持すること」が美徳だと思いがち。

 

でもそうじゃないんだ…。

 

去年からまた体の変化をめっちゃ感じてるせいか、「変化すること」について考えさせられることが多いんですけども。

 

やっぱり厄年って言われる時期って変化がめっちゃあるんでしょうね…。

 

また女性の場合ホルモンバランスも激しく変わっていく時期だし、明らかに若いころの体とも違ってくるのが分かるっていうか。

 

まあ昔からいろいろあったせいで、意外と考え方はしなやかになってるなあと思う。

 

変化を許容することの大切さをめっちゃ感じるから。

 

生きてると竹の節目みたいな時期が定期的にあるんだよね~。

 

大きな節目もあれば小さな節目もあって。

 

その都度いっぱい考えて悩んで。

 

いつの間にかその時期も通過していく。

 

その繰り返し。

 

ずっと同じ状態は、良くも悪くもあり得ないことをわかってるから。

 

私って竹みたいな人間だなあと思う。

 

ずっと心身が頑健で、突如取り返しがつかない大病になるタイプの人も結構いるけど、私の場合逆っていう…。

 

ずっと弱いから、その都度自分自身を変化させて、その状態で折り合いをつけて…の繰り返し。

 

変わることを恐れても無駄ってことを、よくわかってる。

 

昔はこんなに柔軟になるとは思ってなかったなあ…。

 

経験からめちゃくちゃ学んでる自分がいるわ。

 

そういう意味では、若いころからいっぱい死にかけたりしんどい目にあってよかったのかもな~。

 

あんまりうろたえない。

 

経験から判断できるだけの材料をたくさん持ってる。

 

過去のデータがあって、多少不具合があっても、ゆったり構えてりゃいいことが分かる。

 

人生万事塞翁が馬ってやつ。