meme’s blog

その日の気分で思ったことを長々と呟いているブログです

HSPの生き方について。いまだにどう生きたらいいのかわからない

私はHSPの特徴の大半に該当するゴリゴリのHSPなんですが…

 

週四日のバイトが精一杯。

 

あとはまあ贅沢せずに細々と生きているわけなんですが…

 

世の中の重度HSPはどうやって生きてるの…。

 

本当に、みんなこの非HSPに有利な嘘まみれの世界でどう生きてるんでしょうか。

 

30代になって改めて、どう生きていいかわからないよ~。

 

大体普通の、既存の価値観の世の中に合わせられる人だと、恋愛して結婚して子供産んで育てる、みたいなプロセスがあるんだと思うんですよ。

 

だけど私はどうも「そっち側」の人間じゃなかった。

 

周りの友人たちが当たり前のように踏む人生の段階を同じように歩むことが、私には難しすぎた。

 

まあ子供のころからどれだけ普通の人っぽく擬態しても、どれだけ勉強を頑張ってみても、とことん脱線するしかなかった人生だから、やっぱりこうなったか…っていう感覚なんだけども。

 

学生時代も今以上に世の中に絶望していたんだけど(今はもう諦念?に近い感覚)結局勉強さえしていれば正解がもらえたという点では楽ではあった。

 

実は親が典型的エリートだったもんで、私自身も勉強は得意だったんですよね…。

 

結局何も考えなくても、誰かがくれる問題に回答していりゃよかった。

 

そういう意味では難しいことを考えずに済んでた。

 

とりあえずいい点を取れば誰かがほめてくれるなり、優越感に浸ることができた。

 

だけどある程度の年齢になるとそうはいかない。

 

彼氏は、仕事は、結婚は、という感じで、世の中は生きづらい人間にはますます居づらい環境になっていった。

 

私はそれに絶望して体をとことんぶっ壊してしまった。

 

19歳くらいからやんわり死にたいと思ってて、二十歳で動けない状態になってしまった。

 

そこから回復しても私は脱線するしかなかった。

 

大学を二年留年した。

 

もう普通の人間に擬態できないと悟っていた。

 

世の中の人たちと私、一体何が違うんだろう、と考えながら、すべて違うんだろうな、という感覚に悩んでいた。

 

 

どうも世の中の人は私ほど考えていないらしい。

 

皆あまり考えずに生きていけるものらしい。

 

私なんかコロナワクチンも怖すぎて一回も打たなかったんだけど世の中の大半の人は打ってますもんね。

 

私はいつもどっか俯瞰してしまうんです。

 

妄信できない、のめりこめない。

 

うかつに信じて何度も大けがしてきてるせいで、めちゃくちゃ疑います。

 

 

生きるための模範解答があればいいのにと思う。

 

出来れば繊細さん用の、生き方の指南書みたいなものがあればいいのに。

 

でもはっきり思うのは、仕事は得意なことをやるべきってこと。

 

苦手なことをやっちゃダメ。

 

得意なことをとことん探したほうがいい。

 

あとは好きなことも生きていく上でとっても大事。

 

私が一番好きなことは旅です。

 

実は一人でこっそり北海道や沖縄に行ったりしますし。

 

意外と私の住んでるところは空港にアクセス抜群で、格安航空使えば安く行けちゃうんだよなあ。

 

あと本当は人より動物が好き。

 

見てると癒されます。

 

それからアニメ見るのもバラエティ見るのも好き。

 

アニメにはどん底の時からずいぶん救われてきました。

 

綺麗な景色を絵にするのも好きだなあ。

 

HSPは見える世界の解像度が細かいから絵に向いてるんだよなあ…。

 

いつか副業で芸術家にでもなれたらいいのにな。

 

そんなことをぼんやり思う。