meme’s blog

その日の気分で思ったことを長々と呟いているブログです

スピリチュアルって極端な人が多い。もっと中庸な考えで、ゆるく、ほどほどに行こうよって思う

以前アメブロでスピリチュアルな人達と交流してたことがあるから思うんですけど、スピリチュアルな方って両極端なんですよ。

 

ツインレイ界隈とか見てて思うんですけど、過剰に信じているか、信じた結果嫌な目に遭って過剰に批判する側に回ってるかのどっちかなんですよね…。

 

大人なんだからさ~、もうちょっと中道な発信をしてもいいんじゃないのって思う。

 

何事も信じすぎず、批判しすぎず、っていうほうが健全な気がするんです。

 

そもそも中庸って言葉があるやろ…スピ知識をかじった方ならなぜわからないのかなって思うけど、結局妄信も批判も同じエネルギーだから、言い方は失礼だけど目くそ鼻くそっていうか、同じ次元で叩き合ってるように見える。

 

 

何事も話半分にとらえて、自分にとって心地いいことだけ、ゆるく信じりゃいいと思うんだよなあ…。

 

妄信しちゃだめだけども。

 

いいとこだけ取り入れりゃよくないかな。

 

実際私も救われたんですよね、ツインレイ概念に。

 

不倫とかじゃないけど立場とか歳の差でかなわぬ恋ってやつで長いこと悩んでたんで。

 

だから割とお世話になった概念ではあるんだよね~。

 

この概念が無かったら無かったで、たぶん自分のメンタルはよくない方向にいってた気がする。

 

今はもう現実を理解したからあまり信じていませんが、本当に救われた時期があるから、そういうファンタジーがあってもいいと思うんですよ。

 

すべて否定してしまうとそれはそれで、ゆがみが生じてしまう気がするんです。

 

人間なんて100%正しいあり方なんて不可能ですもん。

 

私だって間違えまくるし、ネガティブになったりポジティブになったり。

 

人間ですから、波があって当たり前。

 

ツインレイもスピリチュアルも、極端に散財してしまうから大変なことになるわけで…

 

ほどほどに「そういう世界もあるのかも知れないな、あったらいいかもな、知らんけど」くらいの緩ーい感じで、生暖かい目で見てたらいいんじゃないかな。

 

皆力入りすぎなんだと思うわ。

 

愛を謳ってる割に目が血走ってるっていうか。

 

それはもう妄信です。

 

今のツイン界隈ぶっちゃけカルトですからね…。

 

行き過ぎた信者が怖いっていう…。

 

そっから批判側に回った人もたぶん同じ。

 

もっと怖いかもしれないな。

 

たかがスピの話なんだからもっと楽に考えりゃいいのに。

 

実際目に見えない世界のことって、神様でもない私たちには、「ある」とも断言できないし、「ない」とも断言できない世界だから。

 

血液検査して数値でわかるとかじゃないもん。

 

ツインレイなら白血球の値が~、とかそういう話なら分かりやすいんだろうけど証明するすべが全くないんだよね。

 

 

完全に自己申告でしかない。

 

だからきっと真実は死ぬまでわからない。

 

今は信じたい気分なら信じときゃいいんです。

 

そういう時期も必要だよ。

 

苦しくて現実で抱えこんで自殺するよりずっといい。

 

今は信じたくない気分なら、それはそれで、現実見れてるってことだし。

 

どっちでも生活に支障がなけりゃいいんですよ。

 

とにかく何事も極端ってのがよくないんだと思うんです。

 

こういうファンタジーって現実生活を豊かにするためのものだからさ。

 

批判したり妄信したりしてお金や時間が飛んでいくのがよくないって話です。

 

あってもなくてもどっちでもいい、くらいのスタンスでほどほどに信じときゃいいんですよ。

 

振り返ってみると私は悩み倒してた時ツインレイ概念が必要だったし、おかしい部分も多々あったけど感謝してる部分もあるから、まあいっかって思ってます。

 

信じすぎない、批判もしすぎないのがベストだと思う。

 

皆これが出来てないからお互いを批判して殴りあって大変なことになるんだよなあ。

 

 

ワンネスの対局は過剰な思い込みなのかもしれない…。

 

ワンネスを説くスピリチュアルな人たちが矛盾してるなあと感じますが中庸を忘れてるんだなあ。